ブロックチェーンってなに?そんな疑問を超簡単に解説。WEB3との関連性も明らかに

Blockchain

みなさんは「ブロックチェーン」という言葉を耳にされたことありますか?

ゆう
ゆう

確かに最近よく聞きますね。

最近よく耳にするこの言葉はいったいどういう意味で、何に使われているのか?

これを簡単に解説していきます。

この記事はこんな方にオススメ

・ブロックチェーンが分からない方

・ブロックチェーンでできることを知りたい方。

この記事を読んで分かること

・ブロックチェーンはデータ保管技術

・ブロックチェーンではデータの改ざんや抹消ができない。

・誰かに管理される世界から、みんなで管理する世界になる。

ブロックチェーンってなに?

まずはシンプルに、ブロックチェーンとは何なのかを知っておきましょう。

ブロックチェーンとは?

情報の記録(データ)を暗号技術によってブロックと呼ばれる単位で分散管理し、それを1本の鎖(チェーン)のようにつなげ正確なデータを保管する技術。

ゆう
ゆう

なんか難しそうですね。

そう思われた方も多いと思いますが続けて見ていきましょう。

ブロックチェーンの歴史

ブロックチェーンの最たる例は「ビットコイン」ですが、これは2009年ごろからありました。

最近よく聞く「WEB3」は「ブロックチェーンの言い換え」であり、さらなるバージョンアップされた仕組みになります。

2018年ころ仮想通貨の取引所「コインチェック」が大規模なハッキングにあいました。

また詐欺や偽物が大幅に増えたことによって、世の中のブロックチェーンにたいする不信感が大きくなりました。

このイメージを覆すために「WEB3」としてリニューアルされブームが戻ってきました。

つまり

「ブロックチェーン」=「WEB3」

という図式が成り立ちます。

しかしただリニューアルしただけでなく、大きく進化して帰ってきました。

仮想通貨「イーサリアム」というシステムができたことで、それを応用した「Defi」といった金融の仕組みや「NFT」といったアートの話などがすでに実用化されています。

ハル
ハル

WEB3を知りたい方はこちらから

ブロックチェーンの特徴

ここからはブロックチェーンの特徴を見ていきましょう。

①情報の暗号化

まずは個々の持つ取引情報が暗号化されます。

暗号化することで、まず第三者が情報を書きかえる等の不正が出来なくなります。

ハル
ハル

スマホなどではもう暗号化は常識ですね。

②自立分散システム

現代社会での情報管理は、基本的にシステムを提供する企業が行っています。

ブロックチェーンでは個人同士が管理しあう仕組みに変わります。

これを「自律分散システム」と言います。

取引情報を分散して保管する。

個々の取引情報をブロックに分散して保管します。

同じグループに属するメンバーが同じ取引情報を管理する

同じグループに所属するメンバー同士で、それぞれの取引データを管理します。

③強固なセキュリティー

①の暗号化

②の自立分散システム

これを使うことによってセキュリティーが非常に強固になります。

ブロックチェーンの仕組み

ブロックチェーンは「参加者の中に不正を働く者や正常に動作しない者がいたとしても正しい取引ができ、改ざんが非常に困難で、停止しない、多数の参加者に同一のデータを分散保持させる仕組み」である。

組織の全員が同じ情報を持っているため、誰かが不正や改ざんなどをしても、他の人が持っているデータと整合性が取れないためすぐにバレてしまいます。

これによって企業などが管理しなくても、個々で管理しあえる仕組みが出来上がります。

④取引記録を消すことができない

現状の仕組みでは、サービスを提供する会社やその管理会社等がデータの保持管理をしているため、管理者がサービスを停止したり、管理者の都合によってデータの改ざん・抹消等ができてしまいます。

しかしブロックチェーンでは、サービスの提供者であっても記録されたデータに手を加えることはできません

また自身で取引履歴を消すこともできません

ハル
ハル

これが最も大きい特徴ですね。

ブロックチェーンでできること

ブロックチェーンできることを一言で言うならば「公な取引記録を残すこと」となります。

今は仮想通貨が知れ渡っているが、他のサービスにも活用の幅は広がっていきます。

世界ではすでに実用化されているものもあります。

下記は一例ですが、すでにこれだけのサービスにブロックチェーンが利用され始めています。

ブロックチェーンに変化しはじめているサービス

・金融商品系のサービス

・著作権、著作物の管理

・医療系のサービス

・行政系のサービス

・商品流通管理

・ネットショッピング、フリマ、オークションなど

これまで役所に出向いたり、いろんな部署をたらいまわしにされていたものが、インターネットで完結できる。

そんな未来が目の前にきていることにワクワクが止まりませんね。

ハル
ハル

ブロックチェーンを知るうえで「GAFAM問題」は外せないので、知りたい方は下記の記事を読んでくださいね。

まとめ

突き詰めればもっと細かい部分はありますが、大まかにでもブロックチェーンをご理解いただけたでしょうか?

これは今まで「誰かに管理されていた世界」から、「自分たちで維持管理する世界」への変化です。

世界はものすごいスピードで進化しています。

そのなかでもブロックチェーンは世界を大きく変える仕組みです。

まさにこれから始まろうとしている大きな波に乗り遅れないようにしたいですね。

これからも一緒に勉強していきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA