「夢か?金か?」という議論をキミのまわりの連中は繰り返すだろう。
耳を傾ける必要はない。
あんなのは全て寝言だ。
「夢」と「お金」は相反関係にない。
僕らは「夢」だけを選ぶことはできない。
「お金」が尽きると「夢」は尽きる。これが真実だ。
衝撃的なタイトルで始まるこの本は、とても現実味を帯びた内容でした。
こんにちは、ハルです。
みなさんは『夢』はありますか?
夢を追いかけると様々な困難な状況に陥りませんか?
周囲から反対されたり、気持ちが折れそうななったり、夢を実現できるだけのお金がなかったり……
私はサッカーのコーチとしてプロになりたかったのですが、親族は猛反対でしたね……
そしてそれを実現していくだけのお金もなかった……
夢を追いかけると、大きな希望はありますが、それなりの『リスク』が伴います。
それは金銭面での苦労です。
例えば芸人さんや、何かしらのプロの方々を見ると分かりやすいかもしれん。
売れてテレビやメディアにでて活躍できているのはごく一部。
スポーツ選手もピラミッドの上にいるのはわずか数%
多くの方は、夢をつなぎとめるために、本業よりもバイトに勤しむ。
残念ながらこれが現実……
生活が苦しく、明日の食事すらままならないかもしれない状態で、それでも夢を叶えるためにその日を耐え忍ぶ。
夢を追うとはこういうことなんです。
どこかのお金持ちの家計の出身ならまた違うでしょうが、大半の方はそうではないと思います。
つまり「夢」と「金」は切っても切れない関係にあるということ。
この著書では上記のような内容と、その対策まで分かりやすく書かれており、ぜひ多くの方に読んでいただきたい1冊です。
書籍情報
タイトル | 夢と金 |
著者 | 西野亮廣(キングコング) |
価格 | 1650円(税込) |
出版社 | 幻冬舎 |
送料 | 無料 |
ページ数 | 320ページ |
発行日 | 2023年4月19日 |
著者紹介
西野亮廣(キングコング)
大ヒットした絵本『えんとつ町のプペル』
クラウドファンディングで制作費を集め、30人以上のクリエイターと共同制作。
過去にない宣伝活動で注目を集めた(全文をネットで無料公開、世界中の子供たちに自腹で寄付、収録したページを「光る絵」として世界での個展を展開など)。
さらに、映画『えんとつ町のプペル』では、製作総指揮をとり、映画デビュー作にして動員196万人、興行収入27億円突破。
第44回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞受賞という異例の快挙を果たし、世界各国の映画コンペティションにノミネートされるなど快進撃。
えんとつ町のコンセプトで、ビジネス展開にも積極的だ。
西野発のNFTでは、2022年10月31日にNFT取引量世界一を記録。
他、町づくり、飛行機ホテルなど、着眼点、発信力、行動力は、今や世界レベル。
アメリカでの講演においても質問が次々飛んでくるほど作品の創作だけでなく、ビジネスモデルのデザインまで考え、作り出し、動かし、数字を出していく今一番勢いに乗るお笑い芸人。
この本のオススメポイント
この本では、夢とお金の関係性について、書かれています。
西野さんのビジネス哲学と成功の秘訣が余すことなく書かれており、大人から子どもまで誰もが共感できる内容になっています。
分かりやすい言葉で書かれており、非常に読みやすく、時代にあった戦略やサービスとはどのようなものなのか?に具体性があり、どのような業界にいらっしゃる方でも必ず参考になる部分がある1冊です。
『夢と金』目次
- 第一章 富裕層の生態系
・まえがき
・知識不足で命を落とすな
・「高価格帯」にクレームを入れるバカ
・富裕層を知り、「プレミアム」と「ラグジュアリー」の違いを知れ
・「夢」の計算式
・機能を売るから「高い」と感じさせてしまう
・キミの挑戦に大きなお金を出してくれる人の生活を想像しろ
・【番外編】「脱・労働集約型」と「脱・完売思考」 - 第二章 コミュニティー
・「機能」がお金にならないことを受け止めろ
・歴史的大敗から学ぶ「ハイスペック」と「オーバースペック」
・【機能検索】から【人検索】へ
・「正しいサービス」よりも「惚れるサービス」
・相場を無視できる【人検索】の実例
・求められているのは「顧客のファン化」だ
・「応援シロ」の計算式
・「ファン創造」の実例
・コミュニケーションはどこから生まれるのか?
・不便がもたらしてくれるもの
・【番外編】お金のイロ八〜 借金は悪いもの? - 第三章 NFT
・海に沈んでいるお金の話
・新しい扉の前にはいつも長い説明がある
・NFTをメッチャ簡単に説明してみる
・絵本作家の新しい収入源
・NFTというラグジュアリー商品
・お金のような「共同幻想」
・「デジタルババ抜き」になるNFT
・AI×NFTで活動資金を作る
・人を助けるためのお金を集めるツール
・時代を正しく把握しろ
・〜夢と金〜
本の内容
ここからは本に沿って分かりやすく役立つ内容を抜粋していきます。
「高価格帯」にクレームを入れるバカ プレミアムとラグジュアリーの違いを知れ
実際に西野さんが公演されたときの記事がありますので、そちらで詳しく解説しています。
【番外編】
お金のイロ八〜 借金は悪いもの?
- 「お金を貰ったら、とにかく貯金しろ」「借金はするな」が多くの日本人の価値観
お金の使い方は基本的には4つ。
「貯金」と「消費」と「浪費」と「投資」です。
大体の場合、「貯金=良い」「消費=仕方ない」「浪費=あんまり良くない」「投資=怖い。あんまり良くない」「借金=絶対に良くない」という価値観が一般的ではないでしょうか?
ですが、お金持ちは積極的に「借金」をします。
なぜ?
持ってるお金のほとんどを「投資」に回しているから。
例えば銀行から、まとめて10億円とか借りたりします。
そして、「その10億円を全て投資にまわして、15億円を生んで、その後、銀行に10億円チョットを返す」というようなことをしている。
あまりにも極端な例だけど(実際はこんなにサクサク進まないよ)、この場合だと、このお金持ちは、手元に10億円があったら、15億円を作れる。
ということが分かっているから、毎月100万円ずつ貯金して、1000ヵ月後に10億円を貯めて、そこで投資するぐらいなら、今、10億円を借金して、その10億円を使って、今、15億円を作って、今、銀行に10億円チョットを返した方が得なんです。
お金持ちが、お金持ちなのに借金をする理由はコレです。
時代を正しく把握しろ
どんな仕事でも何かしらモノを売って生きている。
サービスだったり、食品だったり、芸事だったり……
当然そこにはお客様がいる。
やっぱり、『お客様んが今何を求めているのか』っていうのは、サービス提供者として把握しておかなくてはならない。
時代は変わり今のお客様は、受け取ることよりも、発信することの方が満足を得られる。得られる満足度が高いっていうこと。
受信するよりも発信することの方が満足度が高い。
〜夢と金〜
君の周りには必ず『ドリームキラー』がいる。
君の夢を阻む人のことだ。
否定的な言動によって、夢や目標を壊そうとする人たち。
「あなたのことが心配なのよ」
「辞めといた方がいいよ」
なんて言葉を、平気で投げかけ心配しているようで否定してくる。
でも、これは一理ある。
失敗は再現性があるからだ。
なので、何が成功するかはわからなくても、『何が失敗するか』は知っておかなければならない。
そして人は、自分の知らないことに対しては否定的だということも……
「夢か?金か?」という議論をキミのまわりの連中は繰り返すだろう。
金が尽きると夢が尽きる。
だからお金の作り方を学ばなくてはならない。
〜夢と金〜 動画
ご覧になっているかもしれませんが、『夢と金』に関するYouTube動画を掲載しますので、よければご覧になってください。
まとめ
いかがでしたか?
割と生々しく触れにくいことをテーマにした『夢と金』
しかしこの感覚こそがすでに古く、アップデートしていかなければ…と感じました。
ネットやスマホの普及により、昔のように嘘が付けない、真実がすぐにわかってしまう時代だからこそ、私たちは日々アップデートし、そして後世に伝えていかなければならないと思います。
みなさんはどう感じられましたか?
なにかご意見あればコメント欄にてお待ちしております。