【厳選6選】初心者でも失敗しないWordPressテーマ選びのポイント

choose a wordPress theme

ハル
ハル

こんにちは、ハルです。

この記事ではこれからブログを始めようとされている方や、ワードプレスのテーマ選びに悩まれている方に向けて、無料テーマと有料テーマの違いや、導入するメリット・デメリットについて解説していきます。

この記事はこんな方にオススメ

・これからブログを始めようとされている方。

・Wordpressのテーマ選びに悩んでいる方。

・有料テーマの導入に悩まれている方。

・テーマ選びに失敗したくない方。

・無料テーマ・有料テーマそれぞれのメリット・デメリットを知りたい方。

この記事のまとめ

・無料テーマは初心者には難易度が高い。

・有料テーマ導入のメリットは金額以上に大きい。

・6つのポイントを押さえてテーマ選びに失敗しないようになろう。

・残念ながら全てを満たすテーマは存在しない。

・簡単にできることは簡単にしよう。

・記事執筆に集中できる環境を整えよう。

ワードプレステーマとは?

WordPressでブログ運営を始めるにあたって、Wordpressテーマを導入する必要があります。

WordPressテーマは約7000種類以上もあると言われており、その中から厳選して選ぶのは非常に難しい作業になります。

WordPressテーマとは

WordPressのテーマとは、WEBサイト全体を管理するテンプレートです。

テーマを導入することで、HTMLやCSSなど詳しい知識を持っていなくても、サイトデザインから記事の投稿まで一括で管理できる重要なツールです。

無料テーマと有料テーマ

テーマには無料から有料、安価なものから高価なものまでたくさん存在します。

それぞれメリットデメリットを簡単に解説します。

無料テーマのメリット・デメリット

ハル
ハル

まずは無料テーマのメリットとデメリットを知りましょう

無料テーマのメリット

  • お金をかけずにWordpressを使える

無料テーマのデメリット

  • カスタマイズが難しい
  • SEO対策が不十分
  • 機能面で有料テーマに劣るものが多い

無料テーマはお金をかけずに利用できるのが最大のメリットです。

しかし有料テーマと比べるとカスタマイズに専門的な知識が必要になったり、SEO対策が十分でなかったり、使いにくかったりとどうしても有料テーマには劣ります。

ある程度専門知識を身につけた方が練習用として導入するにはいいかもしれませんし、無料テーマのなかにも機能が充実していたり、SEO対策機能がついているものもありますが、総合的にみると初心者にはハードルが高い印象です。

有料テーマのメリット・デメリット

ハル
ハル

続いて有料テーマのメリットとデメリットも解説していくよ

有料テーマのメリット

  • カスタマイズが簡単
  • SEO対策に強い
  • アップデートが頻繁にされる
  • サポート記事が多い
  • 機能が充実している
  • デザイン性が高い

有料テーマのデメリット

  • 導入にお金がかかる

有料テーマは導入にお金がかかる反面、得られるメリットは支払った金額以上の価値を十分に感じられるものが多い印象です。

テーマによってデザイン性が変わったり、使える機能が違ったりと差はありますが、専門的な知識がなくても簡単にカスタマイズできたり、使いたい機能が使いやすかったりと、自分の思い描くデザインに近づけやすくなります。

またアップデートが多く常に最新の機能が使えたり、SEO対策に強かったり、サポートも充実しているものが多く、初心者でも安心して使えます。

本当に思い描いたデザインをしたければ、専門的な知識も必要になる場合もありますが、ワードプレスに関する記事はネット上に沢山あるので困ることはないと思います。

WordPressテーマの選び方

WordPressテーマを選ぶときのポイントは人によって違うとは思いますが、最低限これは抑えておいた方がいいポイントを紹介します。

WordPressテーマを選ぶときのポイント5選

①デザインが自分好みなものか?

②SEO対策をしてくれるテーマか?

③マニュアルがあるか?

④レシポンシブデザインに対応しているか?

⑤やりたいことが簡単にできるか?

⑥日本語対応のテーマか?

ハル
ハル

それぞれのポイントを解説していきます。

ポイント①デザインが自分好みなものか?

みなさんがインターネットで何かを調べるときに、パッと見で「見やすい」「見づらい」などと感じたことがあるのではないでしょうか?

ゆう
ゆう

あります。

見やすい、見づらいのは、そのサイトや記事のデザイン性によって大きく左右されます。

対ヒトであれば「第一印象」にあたる重要な部分です。見やすければそのまま記事を読んでいただけたり、サイトを回遊してくださったりとメリットが多くなります。

ブログ(サイト)を運営するということは、今度はみなさんがこれを読者に提供する側になります。

デザインは専門的な知識があれば自分でカスタマイズすることができますが、初心者がCSSなどをいじるとデザインが崩れてしまう可能性が高まるので、最初から整っているテーマを選ぶことをオススメします。

テーマによっては「デモサイト」を用意しているものもあるので、そちらを訪問してみるといいでしょう。

ポイント②SEO対策をしてくれるテーマか?

SEO対策とは、Googleなどで検索したときに記事を上位表示させるための対策です。

みなさんはネットで調べ物の検索結果が表示されたときに、何番目の記事から読まれますか?

おそらく大半の方が一番上に表示される記事から見ていかれるのではないでしょうか?

このことから、上位表示されなければ読んでもらえない(読んでもらいにくい)というのはご理解いただけると思います。

「上位表示される=多くの方がみて下さる=収益につながる」です。

「SEO対策」はこの上位表示を目的として行う対策のことで、多くの方に見てもらいたければ必須の機能になります。

SEO対策としてほしい機能

上記が標準でついているテーマを選ぶようにしましょう。

ポイント③マニュアルがあるか?

衝撃的なことをいいますが、「Wordpress自体にはサポートはありません」

その代わりにテーマによっては「マニュアル」がついているものがあります。

「有料テーマ」や「人気テーマ」はマニュアルを完備しているものが多い反面、無料テーマはマニュアルのないものもあります。

初心者がマニュアルがない状態で試行錯誤するのと、マニュアルを見ながら試行錯誤するのでは雲泥の差が生まれます。

ゆう
ゆう

ただでさえ最初は分からないことが多いですからね。

また人気のテーマであれば、先輩ユーザーがマニュアル記事を上げてくださっていることも多く、検索すれば疑問を解決できることが多いです。

先々の運用まで考えてマニュアルのあるテーマを選びましょう。

ポイント④レシポンシブWebデザインに対応しているか?

「レシポンシブWebデザイン」とは、自分のサイトを「スマホ」「タブレット」でも見やすくしてくれる機能です。

現在インターネット利用するユーザーの7~8割は「スマホ」が利用されています。

ということはみなさんの記事をみてくださる方の大半が、「スマホで見る」ということです。

ブログはPCで書くことが多くなると思いますが、「レシポンシブデザイン」がついていないテーマで記事をアップすると、PCではきれいに見えても、スマホではデザインが崩れ読みずらくなってしまいます。

よって現代社会において「スマホ対応」は必須で、レシポンシブデザインは欠かせない機能の一つです。

ポイント⑤やりたいことが簡単にできるか?

みなさんはこれからブログ(サイト)運営をするにあたり、事前にたくさんのネット記事やサイトを訪問し、構成やデザインのリサーチをされていることと思います。

ゆう
ゆう

真似したいデザインがたくさんあります。

「あれもやりたい」「これもやってみたい」といった感じでしょうか?

しかし残念ながらすべてをまかなえるテーマは存在しません。

どうしてもテーマによって「できる」「できない」が存在します。

ハル
ハル

でも可能なら「やりたいことが少しでもできる」方がいいですよね。

なのでみなさんが作りたい(やりたい)デザインや使いたい機能が標準で備わっているかは事前に確認しましょう。

専門知識を駆使すればなんでも思い通りにできるかもしれませんが、初心者はそうはいきません。

ネット検索すれば、先輩方がみなさんの疑問を解決する記事をたくさん書いてくださっていますので、できるだけ事前にリサーチすることで、自分の思い描くデザインに少しでも近づけるようになりましょう。

ポイント⑥日本語対応のテーマか?

WordPressは世界中で使われています。

よって様々な国の言語が使われています。

外国語が分かるなら困らないかもしれませんが、マニュアルを見る場合など大半の方は日本語の方が分かりやすいのではないでしょうか?

単純に分かりやすいという理由から、日本語対応のテーマを選んだ方が作業が円滑に進むでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか

この記事のまとめ

・無料テーマは初心者には難易度が高い。

・有料テーマ導入のメリットは金額以上に大きい。

・6つのポイントを押さえてテーマ選びに失敗しないようになろう。

・残念ながら全てを満たすテーマは存在しない。

・簡単にできることは簡単にしよう。

・記事執筆に集中できる環境を整えよう。

この記事では「失敗しないWordpressテーマの選び方」を解説しました。

初心者のうちは分からないことがたくさんでてきます。

分からないうえに手間を増やしても皆さんの負担が増えるだけだと思いますので、簡単にできることは簡単にしてしまい、記事執筆に集中できる環境を整えてみて下さいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA