【実体験あり】初心者がゼロから始めたブログで、最初の収益を上げるまでの手順

first-profit

ハル
ハル

こんにちは、ハルです。

すでにブログを始められているみなさん、ブログ作業は順調ですか?

そしてこれからブログを始めようとされているみなさん。

「さあ、ブログやるぞ」と奮起しながらも、何から手をつけていいか迷われているのではないでしょうか?

恥ずかしながら私もそうでした。


今回は、これからブログを始めようとされている方向けに、初心者がブログで1円を稼ぐまでにやっておいた方がよいことを実体験を交えてご紹介していきます。

ブログ運営をして思う実情

ブログをやってみて思うこと

ここから先を読み進められようとする皆さんは、「ブログで稼ぐ」ということに何らかの可能性や魅力を感じて奮起されたことと思います。

しかし最初は分からないことだらけ……。

「書きたいこと書けばOKでしょ?」ぐらいの感覚でした。

ですが月日が経つごとにとある感情にさいなまれることになります。

ハル
ハル

ブログ……むずかしい……。



たかが1円…が稼げない

SNSなどを見ていると、

場所も時間も自由に……。

収入は青天井……。

6桁・7桁達成……。

副業で月5万は稼げる……。

こんな発信がたくさんされています。

ハル
ハル

夢はありますよね。

しかし現実はそう甘くはありません。

たかが1円稼ぎだすのに、どれほどの労力が必要かはなかなか発信されていない。

「簡単そう」「ラクに稼げそう」という発信を真に受けて始めようとするなら、ここで引き返したほうがいいかもしれません。


デメリットは少ない(ほぼない)

実際にブログを立ち上げてみて一つだけ、「これは間違いがない」と思えた情報があります。

それはリスクが少ないこと。

PCさえ持っていれば、実際にかかる費用は年1万~2万円前後で済みます。

サーバー代:月々1000円前後


WordPress有料テーマー代:10000円~15000円程度

ハル
ハル

もっと費用を抑える方法は後ほどお伝えしますね。

もしPCを購入するとしても、そこまで高スペックなものは必要ないので、何か事業を始める初期投資として考えれば、格安で始めることができます。

仮に途中で挫折したとしても、PCは手元に残り別のことに使えます。

紹介した商品が売れなくても、もともと始めた時が0からのスタートなので、失うものがない。

むしろPCスキルやライタースキルが自然と身につくので、本当にデメリットが少ないと感じられます。

動画編集をする場合

人気の副業として「動画編集」がありますが、動画編集をするために必要な初期費用を算出ました。

・高スペックなPC(ハイスペック且つグラフィックボードがついているもの)

・動画編集ソフト・画像編集ソフト(Adobeなど)

一概には言えませんが、最低でも上記の物は必要です。

これを金額換算すると、初期投資として15万~20万以上は必要になります。

ブログで1円を生み出す準備

ブログで収入を得るためにまずは準備をしていきましょう。

その前にやらない方がいいことをお伝えしておきます。

これだけはやめておこう

ブログと聞くと「アメブロ」などの無料ブログが思い浮かぶのではないでしょうか?

国内最大級のブログサイトですし、芸能人や著名人でもアメブロを使用されている方は多いです。

ゆう
ゆう

じゃあ別にいいじゃないですか?

ただ書きたいことを書くだけなら無料ブログでも大丈夫です。

ではなぜオススメしないのか……?

それは権利の問題です。

無料ブログで書いた記事は、あなたがどれだけ頑張って読者を集めても、ブログ運営会社が記事の権利を持ちます。

つまり「あなた自身の資産にはならない」ということです。

もし運営会社がサイトを閉鎖した場合、あなたの頑張りは「全て消えてしまう」ということになりかねません。

ゆう
ゆう

それはちょっと困る……。

仮に売り上げが100万円あったとしても、全て一瞬でなくなってしまうため無料ブログはオススメできません。


ハル
ハル

注意点は分かったと思うので、ここからは準備をしていくよ。


WordPressブログを開設する

ここからは、ブログで収入を得るための準備について解説していきます。

準備するもの

・サーバー

・WordPress

・SNSアカウント

・ASPサイトに登録

ハル
ハル

最低限、上記の物は準備しましょう。



サーバー

サーバーとは皆さんがWordPressで書いた記事や、サイトのデザインを保存しておくための場所です。

サーバーがなければ記事を書いても保存できませんし、誰かに見てもらうこともできません。

ハル
ハル

僕は「コノハウィング」をオススメします。


オススメする一番の理由はトラブルが少ないから。

サーバーがダウンすると、記事も見てもらえなくなってしまいます。

ハル
ハル

コノハは「速い・かんたん・安い」

ゆう
ゆう

どっかの飲食店みたいですね……

WordPress

WordPressとは、無料で使えるブログソフトです。

WordPressとお好きなテーマ(デザインテンプレート)を組合わすことで、簡単に自分だけのオリジナルサイトを作ることができます。

ハル
ハル

注意点もあるよ。


しっかり読んで間違わないようにしましょうね。


WrdPressテーマ

ハル
ハル

僕のオススメは「SANGO」


コノハウィングを使えば、「SANGO」も簡単に導入できますよ。


SNSアカウント

立ち上げたばかりのブログが、検索で見てもらえることはなかなかありません。

見てもらえなければ、収益が発生する可能性はありません。

ハル
ハル

そこでSNSを活用します。

ブログとSNSの相性は抜群です。

自分の書いた記事をSNSで紹介することで、読んでもらえる確率が格段に上がります。

特に「Twitter」「Instagram」は見ている人も多く、複数アカウントを持てるので、ブログ専用アカウントを立ち上げて記事を紹介すると効果的です。

Twitterアカウント

電話番号なら10個まで、メールアドレスなら1個まで。

Instagramアカウント


電話番号なら5個まで、メールアドレスなら1個まで。

というように、やり方次第では無限にアカウントを増やすこともできます。

普通に考えれば5個も10個も使う必要はないと思います。

サブで大丈夫ですので、「ブログ専用アカウント」を立ち上げておきましょう。


ブログを書く

ここまで準備できたらブログを書いてみましょう。

最近自分が購入した商品や、気になっているものなど、紹介するものは何でもかまいません。

まずは思うように書いてみてください。

ハル
ハル

虚偽の情報だけは書かないように注意しましょう。

画像なんかも使いながら記事を仕上げていきましょう。


ブログは完璧を目指すと一向に完成しません。

6割程度の出来で大丈夫なので、まずは1記事書いてみましょう


アフィリエイトサイトに登録する

ブログ記事が書けたらアフィリエイトリンクを貼っていきます。

アフィリエイトリンクを使うためには、まずASPサイトに登録しなければなりません。

ハル
ハル

オススメのASPは「A8.net」

アフィリエイターに一番使われているASPが「A8.net」になります。

A8.netに自分のサイトを登録して、アフィリエイトリンクを取得できるようにしましょう。

アフィリエイトの仕組み

自分のブログにアフィリエイトリンクを貼り付け、読者がそのリンクをクリックしたり、商品を購入すると自分に売上の一部が還元されるという仕組み。

ASP会社はたくさんありますが、中には数記事書かないと審査が通らないようなASPもあります。

初心者のうちはハードルが高いので、サイトの登録だけで使える「A8.net」がオススメです。

アフィリエイトリンクを貼る

A8.netの登録が完了したら、早速書いた記事にアフィリエイトリンクを貼っていきましょう。

ハル
ハル

一番簡単なクリック型の広告をオススメするよ。

クリック型広告とは、記事に貼った広告をクリックしたもらうだけで収益が発生する広告です。

「購入」というハードルがないので、初心者でも比較的早い段階で収益が発生しやすくなります。



SNSで紹介する

記事も書き、アフィリエイトリンクも貼ったらあとはSNSで自分の記事を紹介しましょう。

使いたいSNSの投稿欄に、記事のリンクと簡単な紹介文を入れるだけ。

ハル
ハル

個人的には「Twitter」が一番手軽でオススメです。


その他

自分ではなかなかアイデアが浮かばないこともあります。

そんな時は、すでに公開されている記事や投稿を参考にさせてもらいましょう。

気になる部分はメモなどに残しておいて、自分の記事で真似させてもらいましょう。

ハル
ハル

丸々パクるのはダメだよ!!!


まとめ

初期投資も少なく手軽に始められるブログですが、収益化するためには地道な努力が必要です。

正直、「簡単に稼げます」とは言えません。

しかし最初の1歩を踏み出そうとされている今、やらないのはもったいない

将来的にブログは自分の資産になります

収益は後からついてくるものですので、最初は結果を気にせず、着々と自分の資産を増やしていきましょう。

いずれ振り返った時に、大きな価値をもたらしてくれる大切なものになると思いますよ。

それでは今日もブログ更新、頑張りましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA